Field Note

日常的考察

“人気商売”としての日本語教師

この業界を俯瞰するにいつか共有したい事項の一つが学校や授業への評価を学生に問う📄「学生(授業)アンケート」。よりよい運営のため実施する学校は多いと思うが、実際のところいかにしてそれは活用されるのか。例えば次回の契約更新に直接影響を与えるも...
日常的考察

日常と化した憧れの風景

大学時代、フジ系列で2014年まで放送されていた「笑っていいとも」の「お昼休みも~🎵」から始まる同オープニング曲にはお世話になった記憶がある。当時ろくに講義にも出席せず昼前まで寝ていた私にとって、この曲は文字通り日々の私の目覚めの一曲とな...
日常的考察

私の中のドラえもん

幼少期の人格形成に多大な影響を受けたであろうこの猫型AI野郎の存在は🍀40後半を迎えた一人のおやじにとってみても今なお心の拠り所であり続ける。実際日本語教師として日々教鞭をふるうことになった今日においても😏彼は時折教室のホワイトボードの中...
日常的考察

自分らしさとは何か

クラス運営を担って教壇に立つ者は常にクラスという「全体」と学生というそれぞれの「個」と対峙することを強いられるわけで🤨理想的な教師像を追及していく中においてこの二つの側面を抜きにしてとらえることはできないであろうと考えている。「見られる側...
一教師の回顧録

授業アンケート結果に萎える

卒業前に実施されたであろう学生たちによる無記名授業(評価)アンケート。それは毎学期を終えるにあたり教師への「裁断」が下される恒例行事のようなもの。常にだれよりも好かれる「いい先生」でありたいと願う自分にとって、それは毎回極度の緊張と陰惨な...
一教師の回顧録

今年度のクラスを振り返る(1)

卒業式も終了し🌸オーバーワークで退学を余儀なくされた2名の学生を除く15名の学生を🏢都心に佇む小さな日本語学校からも無事に送り出すことができた。今回担任として扱ったクラスはなかなかに手強いクラスだっただけに自身の日本語教師としての成長の糧...
一教師の回顧録

卒業式

こじんまりとした和やかな雰囲気の中✨当校の約半分にあたる15名の学生がそれぞれの新たな道へと巣立っていた。素朴でとても素敵な卒業式だった。だが🤨悲しいかなこうした喜ばしいイベントも、教師としての経験を積む傍らでどこかドライな考えも芽生えて...
勤務後のボヤキ

厄介な学期末試験

学期末の試験ほど油断のならないものはない💥今学期のクラスで改めてそのことを痛感した。おしゃべりは本当に徹底的に取り締まらないとすぐにしっぺ返しを喰らう。早く終わらせる➡️静かに待てず話し出す🗣️➡️注意しても聞かない⚠️➡️つられて周囲も...
勤務後のボヤキ

今一番行ってみたい所

“GoTo”も一段落つき、コロナを取り巻く情勢がかつてない厳しさを増している昨今。そんな中、私が今一番行ってみたい場所は入管。🤔「どんな所?」とベトナム人学生に聞いてみたところ皆一様に「怖いところ~っ🙃!」とのこと。人が絶対的に足りず数時...
勤務後のボヤキ

抜き打ち授業見学

教員の抜き打ち授業見学って宿命とはいえ本当嫌!😫二つ返事で承諾できる人ってどのくらいいるのだろうか?🤔同じ教員に傲慢であることは学生に対してもそうに決まってる?😏それを当然の業務として平然と迫ってくる人と😓申し訳なさそうな姿勢で言ってくる...
タイトルとURLをコピーしました